北村 西望 きたむら せいぼう
   

扇面
「松」
「竹」
「梅」
横45p×3

明治17年(1884)12月16日生〜昭和62年(1987)3月4日歿
 長崎県南高来郡南有馬村(現・南島原市)に生まれる。本名は西望(にしも)。
 明治40年(1907) 京都市立美術工芸学校(現 京都市立芸術大学)彫刻科を卒業後、上京し東京美術学校(現 東京芸術大学)彫刻科に学び、明治45年(1912)に卒業、大正4年(1915)第9回文展で『怒濤』が二等賞、第10回文展で『晩鐘』が特選となった。
 大正8年(1919)以来帝国美術院展覧会審査員、大正10年(1921)〜昭和19年(1944) 東京美術学校教授。大正14年(1925) 帝国美術院会員となり、官展系彫刻に指導的な役割を果たした。
 昭和33年(1958) 文化勲章、文化功労者顕彰、昭和44年(1969) 紺綬褒章受章。昭和49年(1974) 社団法人日展会長に就任、昭和49年には日展名誉会長となった。
 代表作に『長崎平和祈念神像』(1955)などがある。
 落款の下に、朱文の「西望」の落款印が押されている。

推奨サイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9D%91%E8%A5%BF%E6%9C%9B
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%8C%97%E6%9D%91%E8%A5%BF%E6%9C%9B/
http://kotobank.jp/word/%E5%8C%97%E6%9D%91%E8%A5%BF%E6%9C%9B
http://www.city.minamishimabara.lg.jp/kiji/pub/detail.aspx?c_id=54&id=46


参考文献一覧      HOME